top of page
  • 201010s

​200%収納リフォーム

●「気分すっきり」200%収納リフォーム


 間取りでウォークインクロゼットを作っても、結局タンスを置くだけで

その空間を十分使いきることがでません。


  主婦の方は夏物冬物の入れ替えがたいへん。

 また洋服などタンスの中にしまっては、その存在さえ忘れてしまいます。


 よく使うものやお気に入りは目に見えるところの収納したいものです。

(さくら市U様邸)

引き出しは女性には重いもの。

写真のように取っ手を三か所つけて取り外ししやすくしました。

春・秋物2倍収納できます。







●とびらごとまるまる収納リフォーム


 宇都宮市内のブティクの店長様からご注文頂きました。正面の収納は、今お使いのタンスを収納して使います。右側に立つ40センチの壁は、部屋の間抜きをしてどうしても取れない柱を使い、扉付きの姿見鏡を付けました。


 右側の収納はお仕事がら洋服の数が多く、一度しまうと忘れてしまうそうです。「できる限り吊れる収納にしたい」とのご要望でした。収納内は調湿と消臭のため、珪藻土クロスを採用頂きました。








●めいっぱい本棚


大学教授のお客様から壁一面の本棚のご依頼を頂きました。

床も補強しました。








●床の間を収納


いつの間にか床の間も物置に。

天井まで使える収納にすれば、びっくりするほど収納できるスペースが

できます。

日光市Y様邸






●造作テーブル

宇都宮市 T様邸




●自然素材リフォーム+収納付き畳ベット


湿気対策と畳ベットが欲しいとのご相談でした。

壁と天井は珪藻土を塗りました。ベットの下にはキャスター付きの引出がなんと8個入ります。

宇都宮市K様邸

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page